MENU

【報告】ストレスで適応障害になりました

f:id:tooru0110:20181119235755j:plain



タイトルにある通り、適応障害の診断を受けました。


今年の春から仕事を掛け持ちするようになり、

・仕事時間帯が早朝と深夜
・仕事&移動時間が増えた
・休みも1ヶ月に1、2回ほど

とストレスがたまりやすく、発散できない状態が半年くらい続きました。



病状として以下のようなことが起きたので、ネットでストレスチェックをしてみました。

・寝付きが悪い
・起床時の吐き気
・日中に頻繁の下痢
・肩こり腰痛の悪化
・ろれつが回りづらくなる
・風邪をひきやすい
・苛立ちや不安を感じやすい
・休日には体調は安定


チェックリストを埋めてみると、《病院で診断を受けましょう》と表示が出てきました。



整形外科や内科、耳鼻科なんかは子供の頃から利用しているので抵抗はありません。

ですが、心療内科/精神科はヒステリックを起こしている人や体から魂が抜けている人が行くものだと思っていたので(僕の中での偏見です)、「自分もそういう風に周りから認識されるんじゃないか」と行くのにためらいがありました。


そう思いつつも、なんとか重い腰を上げて行ってきました。

医師と30分話した結果、適応障害と身体表現性障害という診断を受けました。


6年前くらいに鬱状態になったので(病院には行ってません)、鬱と適応障害の違いについて聞いてみると、

①病状の原因がはっきりとわかる
②ストレス要因の無い所では気楽に過ごせる

というのが大きいそうです。

確かに今回と違って鬱状態の時は、最初何で気分が落ち込むのか分からなかったなぁ。何もしてなくてもずっと辛かったし。


適応障害の場合は2つのポイントを考慮して、休日を増やしたり、ストレス源を緩和させるアプローチを取ったりすれば良いそうです。



まずは休日を増やすために、診断書を会社に提出し、提案してみました。


持っていった結果

働いている会社はブラックではなく、むしろかなりホワイトです。

なのであっさりと休みをくれました。


ただ、「人手が足りていないから2ヶ月間限定で、それ以降はまた以前の通りに働いてね」とのことでした。


それを伝えられた時、辛いなぁと思いながら、まぁそんなに思う通りに行かないよなぁという気持ちも現れ、受け入れることにしました。




今回の出来事ほど自分のペースで仕事が出来たら良いのに、と思ったことはなかったです。

診断結果は良くも悪くも働き方を考えるきっかけになりそうです。



とにかく、2ヶ月の猶予期間にしっかりと体調を整えて、今後の方向性も考えようと思います。